生きていた証

生きていた証

私たちは今を生きています。
神社では「生かされている」と表現する事が多いです。

人が生まれる為には必ず父親と母親が必要です。

そう、私たちには必ず「父」と「母」がいるのです。

その父親と母親にも「父」と「母」がいます。
遡れば数えきれないくらいのご先祖が私たちにはいるのです。

今は亡きご先祖ですが、その先祖が「生きていた証」が
私たちの「命」なのです。

人が愛し合う事で命を繋いできたのです。

ご両親にとって私たちの命は「愛の証」でもあるのです。

両親が出会い、二人で同じ未来を描いて行く事を誓い、結ばれた。
そしてその愛の証である子供が生まれた。
その喜びはどれくらいの想いだったのだろうか。

そして子供に「愛」と「夢」を注ぎ大切に育て上げた。

その子供が生涯を共にし、同じ未来を描ける人と出会えた。
その喜びもどれくらいの想いなのだろうか。

その子供の結婚式を見守る両親は何を感じるのだろうか・・・

2年程前の事ですが、岐阜護国神社の神前式で感動の一コマがあった。
目の前で三三九度を受ける娘の姿を直視する事が出来ず、
ずっと俯いていた父親。
隣に座っていた母親が、父親(旦那様)がずっと俯いている事に気付いて。父の手をそっと握った。

突然手を握られ驚いた父親に母親が目で訴えた。
「娘の晴れ姿よ!しっかりと見てあげよう」

そしてその後、手を握り合いながら娘の姿を見守る両親の姿があった。

「お父さんのおかげだよ」
「いやいやお母さんのおかげだよ」

そんな無言の会話を手を通じて語り合っていたのだと思います。

なぜなら二人の「愛の証」が目の前にいる最愛の娘だから。

両親目線で結婚式を捉えると、結婚式の本質が見えてきます。

結婚式に子供に挙げさせるのは本来、親の責任 だったと思うのです。
そして二人にとって結婚式を挙げるのは 子供の責任 だと思うのです。

立派&美しい姿をご両親に見守ってもらい
自分が両親の「愛の証」である事を誇りに抱き、結婚式に挑む。

そこには「命への感謝」が込められている事をどうか感じてください。

自分がお父さんお母さんの「生きている証」
ご先祖の「生きていた証」である事を結婚式を通じてしっかりと心に刻んでください。

和ごころ結婚式 いとむすび にはその思いがしっかりと込められております。

いとむすびに込められた思い

More